NEWS/BLOG
お知らせ・ブログ
2023.02.03
スタッフブログ / アカネ調剤薬局
節分
アカネのSです。
2023年の節分は、2月3日(金)。
太陽暦では、立春に最も近い新月を元日とし、新年の始まりであることから、一般的に立春に節分が行われるようになりました。
では、節分とは具体的に何をする日なのでしょうか。
一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事といわれています。
いにしえより、季節の変わり目は邪気が入りやすいと考えられ、また、2月上旬はまだ寒く体調を崩しやすいことから新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、一年間の無病息災を祈る行事として、ついなという行事がおこなわれてきました。
では、なぜ豆をまくのでしょうか。
古来より、日本人は言霊の存在を信じ、言葉と霊力に意味を与え、それを生活のなかに取り込んできました。
豆をまくようになったのは、室町時代とされていますが、豆=魔目(鬼の目)を滅ぼすということに由来されているという説があります。
また、豆は五穀(米、麦、ヒエ、アワ、豆)の象徴であり、農耕民族である日本人は、これらに神が宿ると信じてきました。
節分に食べるものとして、恵方巻がありますが、その発祥は大阪。
節分に恵方を向き、願い事をしながら、太巻きを黙々と最後まで食べるというもの。
太巻きの具は、七福神にあやかり、また、福を巻き込むという意味も込め、7つの具を入れるのがよいとされています。
太巻きは鬼が忘れていった金棒という見立てもあるようで、食べる=鬼退治という意味合いもあるようです。
ちなみに2023年の恵方は「南南東」です。